1人乗りの電気ミニカーです。原動機付き自転車と同じ感覚で手軽に乗れる上に、ミニカー登録なので、ヘルメットの装着義務はありません。車体後部にバスケット、シート下に収納ボックス完備しており買い物にも便利です。
一人乗り電気ミニカー「佐吉」 高速道路での逆走など、高齢者の自動車事故が相次いでいます。しかしマイカーを手放したり免許返納すれば、買い物や通院なども大変なことになってしまいます。
そんな悩みを解決できないかと高齢者が自らが開発した高齢者のための乗り物「佐吉」昨年発売されると、インターネットでも話題になり、たちまち完売。
予約待ちの方もいて納車は2,3ヶ月以降になるヒット乗り物です。
電気で動く佐吉は燃費も良く(1キロ当たりの電気代が約1円) 満タン時の走行距離は30~40キロ。
普通免許で運転ができ、維持費も安く、三輪のため 安定感もあり、ヘルメットも必要なし。
カゴとトランクもあり、音も静か、価格も魅力! 「シニアカーに乗っていた方や障害のある方からの注文も多いです。